消しゴムはんこのオーダー制作は殆どの場合について受注いたしますが、
(1)既存のキャラクターを使用したデザインはお受けできませんアニメ・ゲーム・漫画などに出てくるキャラクターをそのまま使用したデザインは制作致しません。(著作権法上で問題になる行為です)私以外のはんこ作家さんのデザインやキャラクターについても同様です。
個人的に楽しむ範囲で制作することは技量を高める上での題材にもなるとは思いますが、販売のための制作はいわゆる海賊版ということになりますので…
(2)極端に細い線・小さい点のデザインはお受けできないことがあります消しゴムはんこは素材が柔らかいため、彫った物よりも実際にスタンプした物のほうが線は太り点は大きくなります。できるだけ原稿の線の太さに近づける努力はしますが、例えばボールペンなどの細い線で描かれた線や点をそのままの太さ・大きさで再現するのはなかなか大変です。また、できたとしても版が非常に欠けやすくなるというリスクを伴います。
デザインをそのまま生かしたい場合は、デザインのバランスを損ねない程度に線の太さ・点の大きさを変更することになることをご了承ください。
また、ゴム板はんこの方がスタンプした時の線の太りなどは少ないので、ゴム板はんこでの制作に切り替えるという方法もございます。(それでも限界はありますし、制作料金も若干高めになりますのでご判断についてはお任せ致します)
(3)画数の多い文字についてはサイズにご注意ください文字オプション料金についての記事でも「画数オプション」の項目に書いておりますが、画数が多くなると文字に使われる線や点が込み入ってくるので若干原稿サイズより大きくしないときれいに彫れない場合がございます。
例えば、5mm角で原稿を作っても、15〜6画くらいの漢字になると判読できる文字として彫るには5.5mm〜6mm角ほどになってしまうことがあります。
そのため、画数の多い漢字の文字幅を多少広げ、画数の少ない漢字の文字幅は狭めるなどの措置をしておりますのでご了承ください<(_ _)>
http://
[0回]
PR
この記事へのコメント