今回のフリマは、たいはっくるの1F部分で行われます。太白区図書館のある、外部分です。
ちょうど長町商店街の月に一度のイベント「ながまちバザール」と共催のフリマとなります。
(ながまちバザールの今月の内容については
こちらのページを参照ください)
地域に長らく伝承されて来たお祭りなども絡めつつ、毎月趣向を凝らしたイベントが行われているとか。
フリマ会場の方では、野菜やお餅などの販売もあって密かに狙ってます・・・!(笑)
地下鉄長町駅と直結してる会場なので、車でなくても交通の便がよいのがなかなかいいと。
私もそうですが、比較的手づくりもののブースが多いフリマ会場ですので、気になる方はぜひどうぞ☆
10:00~15:00開催となります。
今回も消しゴムはんこの制作実演、行っています! そしてオーダー受付ももちろんOK。
その場渡しのオーダーはんこの受付は14:30までとなります。
住所印など文字数の多いもの、サイズが大きいもの・デザインが複雑なものなどその場渡しが難しいものについては持ち帰り制作&後日郵送納品(or今後参加するイベント会場での手渡し)となりますのでご了承ください。
今回、
雨が降っても雨の当たらないところで参加という手続きをしておりますので、天候不良になっても会場にいます。
ただし、雨の場合紙グッズ(ポストカード・グリーティングカード)の展示はしないではんこのみブースに置かせていただきます。持ち込み自体はしていますの で、どんな感じか見てみたいという方はぜひお声掛けください☆
実はお薬師さんの時、ブースに飾る間のないままはんこのオーダーが入ったので、新作をあまり表に出せないでいるので・・・。 今までの「ポストカード」カ テゴリー記事で紹介していないポストカードもあるので、お楽しみに☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一部開放部(吹き抜け)ありですが、基本的に屋根がある会場。
ここしばらくいい天気過ぎてめっきり真夏のように日焼けしてる(特に肘から先w)私には、日陰で丁度よかったです。
(・・・先週久しぶりにあった友人に『何があったの!?』と素で驚かれました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \)
人気が高いので多めにブース設定されていたのか、ブースの広さが普段のフリマよりやや狭目設定。
1.5m四方でもなんとか出展可能な私でも、出入や作業をするのにちょっと狭い感じがしました。
プロの方のように大量の荷物のある方はちょっと窮屈だったろうなあ…事実、私の隣のブース、設営準備の段階で荷物をどこに置いていいかわからない状態になってた…
さて、私のブースはというと
ちょうどくじで引いたブースが角のブースだったんで・・・
ここ最近はブースの正面に対して逆への字にテーブルを並べていたんですが、今回はブースの角に合わせるようにテーブルをL字形に並べてみました。
今後も角ブースの時はこのパターンで行くと思います。
ただ、こんなに狭いブースなのに(私のいる背後もちょっとしか隙間がないのに)、隣のブースの商品を見たい方がズカズカ入ってくる展開はやっぱり慣れないですね。
実際隙間開いてるんだから通っちゃダメ!とも言いにくいし…
ブースの中をちょっと紹介しておきますか。
ほとんどの場合、この写真と似たようなブース構成にしています。
(主催側で机などを準備してる場合は、若干変わることも・・・)
私は展示に大小2つのキャンピングテーブルを使っているのですが、大きい方のテーブルにはレディメイドのはんこを展示しています。ほとんどが¥300~¥500の価格帯。
手づくりonlyのイベントだけでなく、フリマにも出ることが多いと言う事情からあまり値段の高いはんこは作り置きしていません。
紺色の布でくるんだ台の上に置いているのは、¥400のはんこを入れた箱と¥500のはんこを入れた箱。手前の仕切りのある箱は、イニシャルはんこを含めたワンポイントはんこ類を入れている箱(¥300)。これらの箱はイベント出展し始めたころから使っているのですが、安いわりに頑丈で使い勝手がいいので継続して愛用中。ちなみに、仕切りのある箱の本来の目的は『ランジェリーボックス』です(笑)
その他の箱類には、サイズが小さい割に文字が多くて・・・などのようなちょっとイレギュラーなはんこが多数含まれています。
ネットの部分には、グリーティングカードの一部を提示、下の布製CD-BOXに他のグリーティングカードを入れています。
また、掲示板(裏は離席表示板)もネットに引っ掛けています。
大きいテーブルの前面には、ワイヤーネットを使ったポストカード掲示。
実はまだまだ試行錯誤中・・・
はがき用のクリアポケットファイルをそのままワイヤーネットにクリップ止めしてるのですが、いったん厚紙などにファイルを貼ったものをクリップ止めのほうが綺麗に表示できそうな気もするんだ・・・
というわけで、次回の「杜のみつばち21」の時は特厚模造紙にクリアポケットファイルを接着したものを使ってみたいと思っています。
次に、小さいテーブルの方。
こちらは半分にトレーに置いた見本はんこ(住所印・ロゴはんこなど持ち帰りオーダー対象品がほとんど)・見本帳をおいており、残りのスペースで実演を行っています。
こちらのテーブルの上には、小さな目覚まし時計を置いています。
これがあるとすぐ時間を把握できるんで…アナログ世代(苦笑)
小さいテーブルの前方には、前回以前のイベントで実演彫りしたはんこの下絵・試し押しを掲示しています。赤いファイルにははんこじゃなくて切り絵やイラストの見本ファイルです。もはや置くところが(苦笑)
写真右端にある「消しゴムはんこ 製作実演中」の看板は、搬入用ケースの蓋に別紙をはったものです。今回は背後にブースが隣接してるのでこちら側においてますが、その時のブースによっては背後ががら空きになることがあるのでこれを後ろ向きに配置してることが多いです。そうじゃないと背後から売り物じゃない荷物をあさられることもあるので(実際数回経験済orz)…抑止効果はあると思います。
締め切りが迫ったオーダーはんこがいくつかあったので、今回の実演彫りはそのオーダーをこなす・・・という実演。
人前で住所印を彫ることなどはめったにないのですが、完成とは行かないまでもかなりの部分まで彫った・・・かな?
でも、そこで「ここまで細かく彫ることができる」というのを見せることも意味があると思い、実演してるんです。
それから、先日11ミリクラブとして彫ったはんこ類もブース見本トレイに置いています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久しぶりにこの会場でのフリマに参加します。
確か前回参加したのは・・・08年6月14日。そう、
岩 手・宮城内陸地震の日でした。
この時は受付してブースが確定して移動直後に大きい揺れに見舞われました。震度自体はさほど大きくなかった(確か太白区では震度4だったかと記憶していま す)けれど、ビルの免震装置が働いていたのか機械的なたたきつけるような音がガンガンしていた印象が強いです。その音のほうが揺れそのものよりも怖いと感 じていました。なんか建物が壊れるんじゃないかと思ってしまって・・・
たいはっくるはじめ長町駅前のビルは新しい建物が多く、耐震基準もしっかりクリアした建物であると頭ではわかっているのですが・・・ああいう場になるとや はり不安になるものですね。
あれから2年、栗駒界隈もだいぶ復興してきましたが、まだまだ災害の傷跡が大きいことは確かですね。
今回のフリマはさらに、宮城県沖地震から32年目の6/12開催というのも・・・何か因縁めいたものを感じてしまいます。
大きな地震を何度も経験しているからか(全国的にも地震が発生する回数が多いのだそうです)、県外から引っ越してきた友人に「どうして宮城の人は地震のと き冷静なの~!?」とよく言われます。確かにあの栗駒の地震のときも、揺れながら&音にビビリながらも「大丈夫、震度5まで行くか行かないか・・・」と判 断してた自分がいる・・・いい意味での慣れなのかもしれません。
http://
[1回]
PR
この記事へのコメント
デザインってなに
なんなんなあに~☆