

鋭意営業中です(笑)
本日、以前告知した「福盛選手への千羽鶴」も回収してますよん。
さて、ここからは報告。(笑)
キリトリ線の上に書いてある部分までは、当日会場からUPした部分です。これと同じものを、mixiのイベントトピに早いうち(8:30ちょっとすぎだったかな)UPしたので記事が取り急ぎ状態ですね^^; その時、同時にこちらにもUPしたつもりになっていたのですが、うまく送信されていなかったようで、人波が落ち着いたあたりで再UPしてみました。
今回初の車出店…楽といえば楽なのですが、私のようにちっちゃめの手作りモノを扱っている人には若干ブース内スペースを持てあますかもしれません。あと、入場時間(受付時間)が手持ち出店より1時間程度早いということもあるのか。
(それでも、個人的にはフルスタ正面まで車で乗り付けるなんて(;´Д`)ハァハァと若干以上に興奮気味でしたが(笑)って…アブナイ人だわ、これでは)
事前予告記事にも書いていた通り、当日はフルスタ宮城で「ファームファンクラブデー」が催されていたので大賑わい。ファームの試合も13:00〜ということで、熱い観戦モードの人が多い…
ファームの試合にも行くくらいですから、熱心な人・設立当初からファンクラブに入っている人が多いと言うことでしょう。(意外と旬のマー君ユニの人が少なく感じたのは、そういうことかもしれません)
そんなわけで、千羽鶴回収の方も…「mixi見ました〜^^」と届けてくださる方多数。回収だけでなくて鶴をその場で折れるように折り紙を持参していたのですが、老若男女不問で通りすがりのファンの皆さんに折って頂くことができました^^ そして、そのうちのいくつかを糸通ししてみた…珍しくブース内で針と糸を持つ人になっていました、私(苦笑)
ブースにはmixiイベント発起人のSHOさんが駆けつけてくださいました。別な用事もあって掛け持ち的にいらしてくれたので、ありがたいことです。手作り看板もSHOさんに準備してくださいました(選手応援看板作りの達人さんなんです!)し、本当にお世話になりっぱです、楽天方面では…この場を借りてありがとうございました<(_ _)>
集まった鶴のうち、第一弾は無事SHOさんを通じて球団経由で福盛選手に届けられたということです。ご報告まで^^
さて、はんこのほう。
とりたてて新作…というものがあまりなかったのですが、フルスタで初参戦のためか結構目新しく感じてくださった方が多かったと思います。先週のドレコレ11thあたりから、売り物はんこ達の出し入れをスムーズにできる収納ができるようになってきました…(って遅いよ…^^;)やはり何度も出店を経験してみて、その上で取捨選択してきて少しずつ改良されてきているということだと思います。日々進化。
売れ筋ですが…特にイニシャルはんこがよく出ました。いつもは星形・花形などどちらかというと他ではあまり無いタイプの枠形を使ったもののほうがよく出るのですが、今回はベーシックな○枠のものがよく出たのが不思議。□枠のオーダーもありましたし…
球場の近くだからといって野球モノを敢えて作ってはいないのです(ボールはんこくらいか?)、でもそんなの関係ねぇ!(小島よしお?!)そんなことも感じた1日だったのでした。
http://
[0回]
PR
この記事へのコメント