忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はイベント開始前に記事UPしないでしまったのでした。
3月中のイベントはとにかく風が強い日が多く、その対策に悩まされた月でもありますが、年度替わりの最初のイベントとなった今日は比較的風が穏やかだったのが助かりました。
とはいえ、気温は晴れている割には上がらなかったようですね(10度をちょっと超えたくらいだった模様)
そういえば昨年は桜がいい感じに咲き始めてのお薬師さんでした。


今回のブース、引き当てたのが参道の脇のわりと目立つところだったので、沢山の方に実演を見ていただくことができたと思います。
実際に自分でも消しゴムはんこを作っている方との情報交換もできて良かったです。
また、はんこを作る方ではないのですが、木工をされている方で自分で制作用の刃物も作っているという方ともお話できたり。消しゴムはんこはどのような刃物を使って制作してるのか興味があったということでした。
私の場合は普通のカッター(小さい刃の方)とアートナイフ(鉛筆のようなタイプのもの)を併用していますが、彫刻刀の方もいるし、大きめのカッターを使う方もいるし・・・などという話もいたしました。

今回、ボードに4月のイベント参加日程を記入して掲示していたのですが、4/11の「なとり駅前de桜まつり」に反応される方が思いのほか多かったです。仙台の南部からいらしてる方が主にチェックされてました。逆に言えば、元々地域の活性化から始まったこのイベントが、かなり広い範囲からお客さんを集めているという事実でもあるのかしら?

それから、今回のイベントには「うさぎのフリマ」の主催者さん、「わたしの箱」の担当者さんなどなど、お薬師さん以外でお世話になっている方々がブースに足を運んでくださったこと、ありがたかったです。ありがとうございました。


今回の雑貨系の参加者さんの多くが、春の杜の都のアート展も参加されるようなので、そちらではどのような展示になるかお互いに楽しみにしているのでありました♪


私の使ってる道具について。
アートナイフは元々切り絵制作の時に使い始めて、(スクリーントーンをカット&削るのにも若干は使いましたがw)現在は文字の彫りや細いラインの彫りに使っています。
普通のカッターの方は、消しゴムの大まかなカット、輪郭線、イラストの大部分を彫っています。
最近、普通のカッターの方の替刃を↓これにしました。

OLFA 特専黒刃(小) 50枚入り 替刃
・・・思ったより画像が大きかった(汗)
OLFA 特専黒刃(小)」というものです。普通の替刃より頑丈らしい・・・

なんでこれにしたかと言うと、普段は殆ど消しゴムはんこのためにカッターを使っているのですが、はんこ以外の紙モノを作る・切り絵を作るという機会も思いのほか多いので、紙の繊維をより綺麗にスパーンとカットできるように、です。
心持ち普通の刃よりもスパーンと行く気が(勝手に)してますw

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]