忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕べから夜中にかけてしとしと雨が降っていたんですが、とりあえず上がったようですね。
というわけで、フリマは通常通り開催という連絡が来ました。
ただし、午前中雨雲がかかる予報もありますので、雨対応の装備をしていきます★

また、開催時間ですが、以前告知したものとは変更があり、
10:00~16:00開催となります。
以前より比較的ゆっくりした時間に開催となっていますので、お買い物ついでに是非!

今日も天気にかかわらず実演してます&オーダー彫り受け付けてます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず最初に、お詫びから。
今回のフリマ、午前中は大丈夫だったのですが、14:00くらいから雨がひどくなり結局14:30すぎには店じまい→撤収してしまいました。午後からゆっくり見たかった~という方、申し訳ございません。
お詫びついでなのですが…
予定変更の記事にも書いたのですが、杜の都のアート展への出展日が重なるので7月・8月のロックタウン古川フリマには参加いたしません。
県北で定期的に開催されているフリマはまだまだ少ないので、できるだけ参加し続けたい気持ちはあるのです。しかし、元々消しゴムはんこは手作り品・アート作品のため、できるだけアートイベント・手づくり市などの方に多く参加していきたいという当工房の方針がございます。そのためフリマよりも「杜の都のアート展」への参加を優先させていただきます。ご了承ください。

県北でのイベント参加の予定は、7・8月では唯一「7/10 ロックタウン矢本フリマ」への参加を予定しています。
ロックタウン古川フリマの次回参加は9/25の予定です。

拍手[0回]

PR
オーダー彫りの作例も写真とらないとなあ…と思いつつも、なかなかイベントにかまけて進んでません…
元々マイペースなので勘弁してください…

さて、7/6に行われる杜のみつばち21 イズミティ21展示販売会の要項が届きました!
6/16にも大変お世話になりましたが、7月のイベントはなんとイズミティ21…!
自分の印象としてはコンサートとか学校の音楽コンクール、講演会等の印象が強いのですが(実際、当日も2校ほど合唱コンクールを行うらしい!)、今回はここではんこ屋やります☆
もちろん室内なので雨だろうがなんだろうが関係なく開催です。

そして、実は今回は特別企画がありまして…
販売会の会場は展示室で行われるのですが、入場すると合同展示会パンフレットをお渡しするんです…が!
そのパンフレットに「1割引き」のクーポンが1枚セットされてるんですねえ~。
もちろん当工房のはんこについても、1割引き対応しますのでお声がけください☆
レディメイドについても、オーダーについても、です。
うちのはんこは比較的リーズナブル(らしい?)ですが、さらにお得になるという企画です。

もちろん、他のブースさんでも殆ど使用できますので、お好みの場所でお使いいただけると幸いです☆
(※産直・食品など対象外のブースもあるので、ご注意ください)

…10円玉と5円玉準備しなきゃ\(^o^)/


拍手[0回]

えりこの「鉄砲町水曜産直市 6/23」のまねしてかいてみるね

拍手[0回]

きょうはてんてんと苦笑する?
それとも管理する?

*このエントリは、ブログペットの「てんてん」が書きました。

拍手[0回]

毎週水曜日に鉄砲コンテナント前の広場で開催される産直市、近隣の地域の方々にだいぶ認識されてきたように思います。
メインで参加されている「産直広場 ぐるぐる」さんの野菜はホント新鮮で旬のもの、そんでもって「え!?」となるほど安い!!
なので、10時~15時開催というもののそれこそあっという間に完売してしまう野菜も少なくないんですよ~。

そんな産直市に月に1回ペースで参加している、当工房です。
野菜のようににょきにょき生えてくるものではありませんが、彫りたてオーダーはんこをお買い求めいただけますよ! というノリで参加させていただいていますー。
いつものように制作実演&オーダー彫り行います! 
「見てるだけでも楽しい」と好評らしいので、ついうっかり覗いてみてください☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
070826-fullsta-3.jpeg  今回は写真中央に写ってるような派手派手しいパラソル仕様でいこうか、と・・・
6/20のフリマの時、2回ほどにわか雨に翻弄されたのでね。
去年車を換えてから、積める荷物の量もサイズもコンパクトにしないといけなくなったので、なかなか使うのが大変になってしまったんです。パラソルそのもの というより、パラソルを固定しておくためのベース部分がなにげに・・・場所をとる・・・orz
薄くて平べったいベースなので安定感はあるんでしょうけど。もうちょっとコンパクトなものに換え様かな。まだ検討中。

フリマの日に、うちのブースでベース部分が売られていたら、そういう事だと思ってください(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


なぜか「水」曜日のせいか雨が降ることが多い産直市…
そんなわけで万が一のためにパラソルを持参して、正解。
鉄砲コンテナントには、水道が通っていないため、近所のお店(菊池商店)の水道を借りて水を汲んでいるそうです。
うちのブース用のベースも、そこにお世話になりました。ありがとうございました(ぺこり)
100623-teppousanchoku01.jpg
で、今回のブース写真。今回は、産直テントの北側、鉄砲コンテナントの建物のそばにブースを作りました。
先日使った透明ビニールも大活躍しました。 パラソルに直接ホチキス留めするという力技を発動してしまったw
雨が北のほうから吹きこんできてたので、北のほうに透明ビニールをたらしてみました。これをしたら、とりあえずはんこには雨の影響はなし。紙ものはさすがに全て展示はできなかった…(それでも、ポストカードの見本掲示が苦もなく出来たのはよかった…
そして、ネットをテーブルの上にすべて設置した点も。これ、いつものように半分地べたに…だったら対応するのが難しかったと思うのです。(ここは経験値が生きた形になりました)

100623-teppousanchoku02.jpgこちらが舞台裏。
今回はパラソル(開くと2.5m位の直径)の下にできるだけ寄せるようにテーブルを配置したので、への字でもLの字でもなくVの字型に折りたたんだ形に。
見本ファイルも置くのは難しいので一部だけネットの裏側にクリップどめして、あとはテーブルの下に退避。
雨は結局お昼過ぎまで降っていたのですが、こんな感じでも無事過ごせたので、妙な自信がまたついてしまいました。本当に私、危機的状況すら楽しんできてる。いいのか悪いのか(苦笑)

雨がもっと強かったら参加を取りやめる選択もあったのですが、オーダーもいただいていたので…
そうそう、雨天でも開催されるイベントの場合は、ブースは開かなくてもその場にいます。
オーダーはんこをイベント会場で受け取りたいという方は、雨天でも開催されるイベント(お薬師さん・水曜産直市・室内開催イベント)の日だと確実ですよ。

 

拍手[0回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]