忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

えりこの「実はもう・・・」のまねしてかいてみるね


拍手[0回]

PR
新チラシは動き始めています!
「えっ、この間新しいのできたばかりじゃない・・・もう?!」
そう思われるかと思いますが、新しいものができるとそこにやはり課題・改善したいところが出てきます・・・
そしてそれ以上に・・・手書きゆえの難点「時間がかかる」という事もあるので・・・
100526-chirashi-hyoshi.jpg
比較的、読みやすい字と言っていただけることが多いのですが、やはり急いで書くと文字が崩れるので、ある程度時間がとれるときに余裕を持って書くようにしています。
100526-chirashi-map.jpg
委託先の『太陽とオリーブ』さん、『わたしの箱』さんについては新チラシでも地図・連絡先を入れたのですが、その地図も手描きです。あんたも好きねえ☆(加トちゃん?!)
もちろん、こういうのもPCソフトを使えばちゃちゃっと出来るってわかっているんですが・・・手作業自体が嫌いじゃなから困る(苦笑)



このチラシは委託先にも置くから、イベントでうちのブースに来たことのない方も手にとるだろう・・・
ということで、定期的に参加するイベント(お薬師さんやKスタフリマ、杜の都のアート展あたり)の地図も載せた方が良いかも? などと思い始めてる(ドツボw)


拍手[0回]

オーダーはんこの多くが文字もので、最近は特に住所印やメールアドレス印など個人情報に関わるものが大幅に増えています。
・・・となると、どうしてもそのまままるっと写真をUP・・・というのは厳しくなりますorz
(自分自身の記録のためと作例見本として写真は撮ってあるのですが)
以前オーダー傾向について記事を書きましたが、その時に使った写真はその一部を加工したものです。

文字もののオーダーについては、イベントの時にブースの中で私が自分使いしている住所はんこやURLはんこなどを参考にしてオーダーされる方が多いです。あと作例見本帳や、他の方のオーダーはんこを作ってる所を見てとか。
つまり実物を見ていただくのが一番説得力があるんですけれど、ブログだと制限も出てしまうところ、ご了承ください。

cf-o-chirashi-mihon.jpg住所印ではありませんが、新しいチラシに載せている「ネームはんこ」「イニシャルはんこ」の見本部分の写真を、UP。

大きさの目安ですが、画面中央右にある「た」のイニシャルはんこが、約1.1cm角。
ひらがな名前の枠付きのはんこ(「かなと」「ゆうすけ」)が大体1cm×2cmサイズです。

イニシャルはんこ(文字が1つのみのもの)については、ある程度枠の形(主に円型・花型・星型・ハート型)にカットしたものを多めに作って置いて、オーダー彫りの時間を短縮化しています。
ただ、それ以外の形の枠で作るのも全然問題ではありません☆ 写真下のほうにある「よ」のはんこ(どんぐり型)や「花」のはんこ(桜型)のようにデフォルト枠以外の形でも受け付けていますのでお気軽にご相談ください。
また、字体についても、殆どの場合は私の手書き文字を基本にしていますけれど・・・いかにもはんこっぽく!という方向けに篆書体も受け付けています。アルファベットであれば筆記体もOKですよー。
(そういえば・・・21世紀に入ってから筆記体って必修じゃなくなったんですよね、確か・・・)

そのうちかな英数字の文字見本作らなくちゃいけないかしら・・・と思ってます。(真顔)

拍手[0回]

てんてんははんこのみがほしいな。
はんこのみってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「てんてん」が書きました。

拍手[0回]

俄然やる気が☆
100520hankeshikun.jpg

先日もちょっと書いたかもしれないのですが、今月初めに某ポイントサイトの懸賞で10000ポイントが当選したんです。
1ポイント=1円でネットショッピングに使えるので、実質1万円のお買い物券が当たったのと同じ。
応募したのは2月だか3月だかとにかく寒い時期で、応募した後に忘れていたから余計にびっくり。
・・・本気で「ネット詐欺だったらどうしよう・・・」と一瞬思ったくらい。
でも、ちゃんと本当に当選したと言うことがわかって、一転して(・∀・)ニヤニヤモード(現金ね・・・w)

5/31までの期間限定という事だったので、せっかくだから自分が今一番欲しいもの・よく使うものがいいなあと思い・・・
(食べ物なども魅力的ではあったのですけどねw)
約7000円分でコンパクトデジカメ、残りの3000円分+αで「はんけしくん」+スタンプインクにすることにしたのです☆
ちょうど1年くらい前に、メインで使っていたコンパクトデジカメが落下により機能停止・・・orz
もう一つの古くて機能もイマイチなカメラでなんとかだましだまし撮影していたのです。
だから、デジカメは真っ先にアタマに浮かびました。

残りの約3000円分について、他にも候補があったのですが・・・
やはりここは、消しゴムはんこ職人的に「はんけしくん」にしましたw
地元の文房具店で最近「はんけしくん」がなかなか入らない・・・もしかして先回りしてまとめ買いしてる人がいるのでは的にないんです(苦笑)
それで、どうせなら・・・とまとめ買いを・・・これでたぶん秋ぐらいまで安泰なはず(あくまで予定は未定)
6つ頼んだのですが、それだけで1kg越えるんですねwww
最初定形外で郵送していただこうかと思っていたのですが、重すぎるゆえに「宅配便の方が送料安くなりますよ~」と注文したお店から連絡があったほど。(もちろん変更しました・・・)
スタンプインクは、「バーサクラフト こまけいこセレクション」の『クローバー』『すみれ』の2つ。
手持ちに似た色のインクはあるんですが、世代交代と言うか・・・徐々にインクが無くなってきているものの後継ということで。

新しい材料が手元にあると、それをどんなふうに使おうかな~とそれだけでテンションがあがります↑↑↑

拍手[2回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]