利府ジャスコのフリマ、ホントに久々になります・・・。昨年は前半参加できたんですけど、後半の方参加をキャンセルしたりしたので・・・
家から近い会場なので、とても来やすいところ。かつ、手作り品を結構見てくださるお客さんが多いので、お気に入りの会場の一つです。
天気はいいという予報なんですが、その天気の割に気温が上がらないと言うことで・・・
それでも負けずに(苦笑)制作実演&オーダー受付行ってます!
会場は利府ジャスコの西側入り口と駐車場の間です。
宝くじ売り場とか、ATMコーナー・レストラン街のある方ですよ。
好きな会場ではあるのですがなぜかいつも天候に途中から恵まれなくなることがあるジンクスが・・・
まさか雪ふったりしないよね~と若干ドキドキ中なのでしたw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもは朝早く自宅から近道(北部工業団地の脇の、坂のUPDOWNが結構ある道路)を通って利府に向かうのですが、土曜日に夜遅くまで仙台で私用があったため、仙台に宿泊。仙台から利府への行程は平坦な道をほぼまっすぐ行けばよかったのでとても余裕ができました・・・
天気予報では気温があまり上がらないという予報が出ていたのでがっちり防寒していったのですが、薄雲はありつつも日差しが適度に降り注いでくれて思ったより寒さを感じずにすみました。終わり際に若干風が強くはなりましたが、その事を見込んでの持ち込みだったので、そんなにディスプレイに影響はなくてすみました。
冬の時期、実演をするときは指先をカットしてある手袋を装備して彫ることが多かったのですが、手袋なしでも大丈夫でした^^
グランディでもフリマがあった(@楽市楽座さん主催)ようですが、掛け持ちでブースを覗きにいらしたお客さんもいたようです。元々ショッピングモールの敷地内でのフリマですから、買い物のついでにブースを覗いてくださった方が多かったです。駐車場もみっしりでした。
オーダーも程々に入り、また、ポストカードもまとめて買ってくださった方などいらしてだいぶ増刷しないと・・・と充実した内容でした。
オーダーはんこ、間違って他のものを渡してしまうミスがあったので(すぐ気づいて正しいものをお渡しできましたが)次回以降気を付けたいと思います・・・
「うさぎのフリマ」主催でのフリマでは、アート会員というカテゴリで登録してあるのですが、私の他にもアート出店されている方が結構いらしたようです。私がちらっと見た範囲ではエコクラフトとかアクセサリーとか。同じフリマでも、場所によって売上はだいぶ違います。私の場合、利府会場は比較的よく見ていただける&売上のよい会場でもあります。・・・家からも近いしね(笑)
昨年度は「うさぎのフリマ」の方になかなか日程が合わずあまり参加出来なかったので、今年はもうちょっと参加していきたいと思っています。今のところ6/6の「とっておきの音楽祭」共催フリマと6/12の「たいはっくるフリマ(長町バザール共催)」は出たいと思っているイベントです。予定は未定ですけど・・・
http://
[0回]