忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ただ今移転作業中につき、ひっそりと更新しております。

10月も「お薬師さんの手づくり市」参加いたします。今月は8日の木曜日になります。
台風が上陸するかも・・・という予報があって、若干天気が心配なのですが、雨天決行です。
相当ひどい状況でなければ、参加します。
もし、参加キャンセルする場合はこのブログでもお知らせいたします。

この他には、10月18日の「佐沼フリーマーケット」に参加予定です。本日申し込みはしました。
県北では最大級(650ブースの募集!)のフリマで、いろいろなイベントとあわせて催されるので人手がハンパないフリマです。過去2年参加しておりますが、ほぼ手作り品しか出していない私なのになぜか忙しいフリマです。
ちょうど前日に、佐沼で星関係の集まりがあるので、そのまま泊り込んで参加になります。参加ブース数が多いので受付・搬入時間に時間差をつけないと大変ということらしく、一番早い組で朝6時から受付なんです(フリマの開始は9時からなんですが^^;)。いったん家に戻るのはいろいろ面倒なので。
先着650ブースで受付を締め切るということなので、もしかしたらブースをとれないかもしれないのですが、そのときはまたこのブログでお知らせします。




拍手[0回]

PR
なかなか記事をUPする時間がとれなくてすみません。
さて、いよいよ今週末に行われる夏の杜の都のアート展のブースガイドマップが実行委員会さんから送られてきました。
先日突然ケヤキの木が倒れる事件が起きた定禅寺通りですが、今のところイベント運営には支障がなく予定通り開催とのことです。

当工房「プレキプア楽人宇宙」のブースは「Bブロック No.48」となります。
ちょうど東京エレクトロンホール宮城(…要するに県民会館です…)をちょっとすぎた辺りの、中央緑道になるようですね。
このイベントではステージ発表もあるのですが、その特設ステージの割と近くになるようです。ご来場の際の目安になるかと思います。
詳しい地図は公式サイトからPDFファイルでDLできますので、参考にしていただければよろしいかと。

なお、今回Cブロック(春日町交差点の西側)に配置された団体さんが9ブースほどあったのですが、大きな交差点を挟んでしまうこともありAブロック側(三越側)に移動しているようです。
その辺の変更についても、公式サイトの「BBS」で言及がございます。


今回の展示にあたって、他に消しゴムはんこを扱っていらっしゃるブースはいくつかあるのですが、実演を伴うのはどうやら当工房のみのようです。…普段はオーダーにすぐ応えたいということで行っているんですけれど。
個人的には、自分の彫り方は自分にとってのBESTだとは思っているのですが、もっと工夫できるものであれば工夫したいし、よりよい方法を教えていただければそれを取り入れるのもやぶさかではないのです。(問題はそれが合うかどうかではあるんですが。)それで、他の人に彫っているところ・はんことして形をなすまでの過程を見せることによって、感想や意見・アドバイスをいただければいいなあという側面もあるんです。


当日は9:30〜16:30が出展時間ですが、たぶん一人参加でバタバタしてるので(下手したら朝ごはん食べてるかも(笑))、実質の実演時間は10:00〜16:00くらいかしら。
ほとんどをはんこ製作の実演に当てると思うのですが、パステル画イラスト(ハートを描く)やはんこポストカードの実演などもやるかもです。まだ予定は未定な自分(苦笑)


こんな感じですが、足を運んでいただけるとうれしいです^^
よろしくお願いします!

拍手[0回]

8/30に行われる「夏の杜の都のアート展」(定禅寺通り中央緑道)へ無事申し込みいたしました。
春のアート展のとき申し込み忘れという凡ミスを犯しましたので、今回は早めに。

昨年の秋にも、参加申し込みして抽選が受かったのに、法事の日程が重なってしまって急遽参加見合わせしたので・・・
2回分のリベンジといっていいかもしれません。


このイベントは基本的に作品発表・展示の場で、販売を主とした参加ではありません。それでも、見本的に作っている作品がだいぶ増えてきたので、はんこについては押し方の提案を見せるような展示にしたいなあと考えてます。
ただ、スペースも限られていますし、持ち込める道具もそう多くない(いや、それ以前に持ってもいないですが)ので、展示の仕方にはいろいろ工夫が必要かなーとは感じています。
まだ時間があるな、と思っていたらあと2週間を切ってしまってますね(汗)
そろそろ本気で考えとかないと。


そういえば、このイベントに限らないのですが、作品を手にとって下さった方&購入してくださった方用に配布するミニチラシも作らなきゃないなあ・・・
すっかりなくなってしまってて、前に作ったものと若干情報が変わってきてるところもあるので、原稿を作らないととは思っていたのです。
ただ、(これは私の変なこだわりの部類に入るのですが)毎回ワープロソフトに頼らず自分の手書き文字で書いているものですから、どうしても時間と手間がかかってしまうんですよね(苦笑)
扱っているものがアナログなものなので、文字もアナログであわせたいから。

ちなみに、当工房のはんこで文字入れのあるはんこの場合、特にフォント指定がない場合は私の手書き文字で原稿を作って彫っています。その見本も兼ねているといっては大げさ?(笑)
おかげさまで、通常フォントよりもあたたかみがあってかわいらしいなどと好評なようで、うれしく思います。

拍手[0回]

3ヶ月ぶりの参加となりました。
今月から雨天決行になったということなので、本降りだったら参加しないでおこうかとも思ったのですが…行ってみてから状況見てでもいいかと思って、とにかく南下しました。

設営の間(9時台)が結構バタバタと雨が降っていたのでどうなるかと思ったのですが、その後雨が上がり撤収の頃には青空も覗いたので助かりました。
雨対策がビーチパラソルのみなので紙モノの展示は規模縮小の形でセッティング。久々にパラソルを使用したのですが、境内の手水鉢の近くに水道があったのでパラソルベースの持ち運びが道中楽だったのは助かります。少々派手なので境内でどうなのかな〜? と思いつつ、挨拶にいらした和尚様に「大丈夫、かえって華やかで目印になるから〜」とお言葉をいただいたのでなんか一安心(笑)

イベントにはほとんど一人参加なのでテント類だとなかなか厳しいのですよね…組み立ても撤収も。(以前、簡易的な安いのを買ったんだけど、一人ではちょっと難しくて華麗に挫折した…上にポールの接合部分の引っかかり部分を壊してしまいあっという間に使えないものにorz)


今回は雨と仙台七夕と重なったことからか、土曜日の割には人出はものすごく多いというものではなかったんですが、それでも切れ間なくお客さんに見ていただいたと思います。なんだかんだでオーダーも結構ありましたし。ただ、雨上がりと言うこともあって水性ニスがなかなか乾かない…一応過去の経験から簡単なものでも30分は時間をいただいていたのですが、それでも微妙に乾いてないことがあって(汗)そのとき用にミニビニール袋は常備してるのですが、ちょっとだけそれが難物といえば難物。
(かといって器具などを使って急速に乾かしても綺麗に乾くものではなかったりするからそれはそれで難しいのです)
油性ニスだとそのような心配もないのかもしれませんが、揮発性でどうしてもあのラリラリなニオイが近隣に迷惑をかけてしまいますし(屋内イベントは論外ですが、屋外でもちょっと…)、持ち手に版面やブランド名を押す時に使うインクが油性なのでにじむんですよ。バーサクラフトを使って熱定着させれば違うのかもしれませんが…


ともあれ、雨天決行になったことで逆に参加しやすくなったかな、と個人的には思います。告知もしやすくなるし、予定も立てやすくなるし。
天候的にどうしても厳しいときはやむなくキャンセルとなると思うのですが、当日会場に行ってみて判断でもいいかな、と。(それでもキャンセルは可能ですし)
次回の9/8(火)も早々に参加予約いたしましたので、もし日程が合う方はどうぞいらしてくださいね。

拍手[0回]

まず、参加予定していた6月のイベントについて、諸般の事情により参加を見合わせたため、各方面よりご心配いただきありがとうございます。そしてご迷惑をおかけしてすみません。

7月も引き続きイベント参加をあまりしない方向でおります。
ただし、このブログのメールフォーム経由での申し込みについては随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。

携帯の方は一応復旧はしたのですが、メールの方が調子が悪いようです…メールフォーム経由の方が確実に受け取れますので、できるだけこちらをご利用ください。



なお、今後の予定としては
7/26 利府ジャスコフリマ
への参加を予定しておりますが、変更する場合もございます。
(雨天の場合はフリマ自体の開催が中止になります)
ご了承ください。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]