忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お世話様です。

実は、5/17の午後から私の携帯電話が故障したらしく、全く通話できない状況になっています。メールの方もやりとりすることができません。

現在修理・復旧に当たっていますが、時間がかかっております。
直接私の携帯宛への連絡はしばらくご遠慮いただければと思います。

復旧しだい、改めてこのブログ内でお知らせいたします。

拍手[0回]

PR
5/24については
「利府ジャスコフリマに参加」
の予定でしたが、都合により
「石巻Homacフリマに参加」
に変更となりますのでご了承ください。

…申し込み遅れです。むむう。

拍手[0回]

090508-oyakushisan.jpeg
店開きしたとたんにオーダーが入って、ようやく手が空きました。
…シュシュとヘンプをだす幕はなさそうです(苦笑)


------------------------------------------------------------------------------
店開き途中からオーダーが入ってしまったので、嬉しい悲鳴。
ゴールデンウイーク明けで平日だからそんなに人出はないかも? と勝手に思っていたのですが、どうしてどうして…
カレンダー通りではないお休みの方もいた模様。
あとは、この手づくり市を楽しみにしているリピーターさんが結構いるということですかね。市の知名度が徐々に上がってきているというのもあると思います。
実際、ブースを訪れてくださるお客さんの中には「(1月に)TVで取り上げられてたのを見て、気になってた」という方もいらっしゃいます。

リピーター。それは参加する側もなんですけどね。
割と参加する側もリピーターさんが多いです(私を含めて)。
必ず休日に8日があたるわけでないので、カレンダー通りのお仕事をされている方にはちょっと厳しいけれど、自営の方や休日関係なくシフトを組める方などにはお勧めしたいイベント会場ではあります。
開始してから1年経っていないまだまだ発展途上のイベントで、改善しなければならないところも見えてはきてます。でも、雰囲気のよさは気に入っているので、機会があればぜひ参加してほしいイベントであります。


今回、お隣が亘理からいらしてる作家さん御夫婦でした。
旦那様が陶芸を、奥様が石のはんこや布小物などを扱ってらっしゃいます。いつも和装で、ブース内も和の雰囲気でコーディネートされてて素敵なんですよー。
午後になってから奥様とはんこ談義。見本(印影を記録したもの)を見せていただきました(目の保養♪)石材に彫るのは私もやったことが何回かあるんですけれど、私はやはりどちらかというと消しゴムのほうが楽なんだな…という話をしたら、「まったく逆で普段石に彫っているためか消しゴムだと柔らか過ぎて勝手が違う」というお話でした。これはそれぞれの持ち味、特性といったところですね。似ているのですが、やはり違うところもあって、勉強になりました^^

拍手[0回]

090419-ishinomaki.jpeg
9時から15時まで出店です。Homac駐車場とはなってますが、ヨークベニマルの方が近いです。


今日も風が強めなので、ポストカードはラップかけてます(笑)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
いつもはブースをきちんと作り終えたあたりで写真を撮り記事をUPするのですが…私の使ってる携帯からパケット通信がうまくいかず、故障したのかと焦りました。
ようやく13時過ぎに再送信して、UP。故障じゃなくて、キャリア側の不具合だったみたいです。最近多いかも?


ともあれ、天気が良かったのですが風が強い…何回かボードが倒れるくらい。イーゼル自体が倒れるほどではなかったんですが、紙ものがあるブースなので展示方法にちょっと工夫が必要かな…この次の出店(6/27予定)まで対策して行きます。

気づいたことといえば、結構外国人のお客さんが多いかな?(中国の方がほとんどかな)他の会場でも見かけるんだけれど。近くに外国人向け住居とか寮とか、あるのかしらん。

拍手[0回]

さて、このブログの右側メニューにこんなバナーが増えたのにお気づきでしょうか。
障害者があたりまえに働けるニッポンへ ATARIMAEプロジェクト

私の知人が関わっている「障がい者があたりまえに働けるニッポンを作ろう」というプロジェクトへのリンク先です。


私がはんこを置かせていただいている「太陽とオリーブ」さんも、精神障がいを持つ方のための就労支援施設なのです。精神障がいは一見するとそのような障がいを持っていることが外見からはわかりづらく、誤解されがちです。仕事内容以前に、職場での人間関係やお客様との関わり方にも課題を持っている方も多いのです。

私も一時期、うつの波に飲まれて数年を過ごしましたので、精神的にしんどい状態に対する世間の風当たりの強さ、仕事をそのまま続けることができないほどの身体的精神的疲労を実感しています。完全に分かり合うことは(個々の症状の差異もありますし)難しくても、まるっきりわからないわけでもない。それなら、何かしら協力できることはないかしら…というところに、この企画を知りました。

私はブログで紹介することでこの運動を知る人を少しでも多くする、という協力の仕方ですけれど、その他にも「太陽とオリーブ」さんとの連携とか、さまざま考えられるかな。
大それたことをしようとするとプレッシャーになるけれど、1人が100するより100人で1ずつだったらすっと踏み込めると思うのです。
で、1×100が単純に100にならず、1000にも10000にもなるのが数学と違う面白さなのだと思います。


もしよろしければ、バナー先をちょっと訪問いただいて活動の内容をごらんください。そしてできる範囲で協力していただければ幸いです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]