忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先ほど、震災直前まで一緒に仕事をしていた方から電話がありまして、
震災後廃業したそのお店が復活するらしい。
それで、以前同様に入れるかどうかを尋ねられたそうで…OKと返事したと。
私も再開するのであればぜひ! と思っていたので承諾致しました。

ただ、具体的な再開時期などが決まっていないので、どのあたりからその仕事に入るかがわからないのです。
とりあえず11月いっぱいは予定ががっちり入ってるので12月からだとありがたいとは返事しましたが。

そんなわけで、ワークショップの日程はお店番の日のみにしています。
イベント参加の予定も、特に後半以降はどうなるかわからないので変更大有りだと思ってください。

11/ 1(火) 「one leaf」ワークショップ&お店番
 仙台市太白区:ザ・モール仙台長町Part2 2階特設会場
 11:00~19:00 (会場には20:00すぎまでおります)
※室内開催

11/ 2(水) カフェでまったりはんこの日
 仙台市青葉区:特別養護老人ホーム「エコーが丘」内カフェ「森のキッチン」
 12:00くらい~18:00くらい
※室内開催

11/ 4(金) 「one leaf」ワークショップ&お店番
 仙台市太白区:ザ・モール仙台長町Part2 2階特設会場
 11:00~19:00 (会場には20:00すぎまでおります)
※室内開催

11/ 6(日) 「one leaf」ワークショップ&お店番
 仙台市太白区:ザ・モール仙台長町Part2 2階特設会場
 11:00~19:00 (会場には20:00すぎまでおります)
※室内開催

11/ 8(火) お薬師さんの手づくり市
 仙台市若林区:国分寺薬師堂境内
 10:00~15:00
※雨天決行

11/ 9(水) 鉄砲町水曜産直市
 仙台市宮城野区:「鉄砲町茶屋 三株園」向かい空き地
 10:00~14:00くらい
※雨天時は不参加(市そのものは開催)

11/10(木) 「one leaf」ワークショップ&お店番
 仙台市太白区:ザ・モール仙台長町Part2 2階特設会場
 11:00~19:00 (会場には20:00すぎまでおります)
※室内開催

11/12(土) カフェでまったりはんこの日
 仙台市青葉区:特別養護老人ホーム「エコーが丘」内カフェ「森のキッチン」
 12:00くらい~18:00くらい
※室内開催

11/15(火) @メール販促座談会
 仙台市青葉区:マークワンビル14F「Web Do! Galleria Sendai」
 16:00~18:00くらい
※室内開催・基本的に利用者のみの参加

11/19(土) Kankaku Art Flea Market vol.5
 大崎市岩出山:感覚ミュージアムあったか広場
 10:00~15:30
※雨天時は11/20(日)に延期

11/22(火) Business Briefing 2012 in Sendai
 仙台市青葉区:ウェスティンホテル仙台 25F 月の間
 15:00~17:00
※予約制

11/23(祝・水) 鉄砲町水曜産直市
 仙台市宮城野区:「鉄砲町茶屋 三株園」向かい空き地
 10:00~14:00くらい
※雨天時は不参加(市そのものは開催)

11/27(日) いちぢくマーケット
 大崎市古川:(株)住まい工房アイム駐車場内
 10:00~16:00
※雨天時はアイムショールーム内での開催

11/30(水) 楽市 in キャラウェイ
 仙台市泉区:高森ショッピングガーデンキャラウェイ2階入り口軒下
 10:00~16:00
※軒下開催・状況により室内開催

拍手[0回]

PR
そうそう
最近週に1度ペースで伺っている「森のキッチン」さん
場所が場所だけに常連さんが集う事が多いお店なんですが、
徐々に私も常連化しているようですwwwww


で、そんな常連さんの1人の方からこんなチラシもらってました!
111021concert-f.JPG

「鎮魂・平和 そして 未来への祈りとコンサート」
いろいろな宗教・宗派の方がそれを超えて集い
祈り・歌うコンサートだそうです。

明日10/22(土) 9:00~20:00
青葉区元鍛治丁公園にて 開催されます
(国分町交番の隣の公園ですよ~)



参加費は無料

かなり長い時間(ほぼ半日!)催されるので、
全部見ることができなくても一部だけでも楽しめるかと。
詳しくは主宰団体「小さき花 市民の放射能測定室(仙台)」さんのブログ記事をどうぞ。

私は残念ながら見に行けないのですが…
この近辺にお勤めの方・遊びに行かれる方
そのついでにちらっと覗いていただけると幸いです☆彡


個人的には
アイヌ民族が元々儀式で使用していた弦楽器「トンコリ」の演奏家オキ・カノウさんの演奏が聞いてみたかった…
とりあえず↓こんな動画を見つけたのでペタリ

不思議だけどなんかいい揺らぎを感じる音ですねえ~♪
そしたらなんとなんと この日の夜に行われる
【pangaea night SPECIAL & 極樂SOUNDSYSTEM release party】 @club SQALL
に参加されるのですねえ!
このイベントには、以前オーダーいただき&10/2の伊達ロックマーケットの時にもお世話になった「がじゅまる」さんもFOOD提供で、
そして現在絶賛オーダーいただき中(はんこ彫ってます中)の「GORILLA CANDLE」さんもキャンドルアートで参加されるのですね☆彡
(GORILLA CANDLEさんのオーダーはんこは後日紹介予定ですよ♪)
うわー世間って狭いわ…と思ったりなんだり☆彡

拍手[0回]

荷物整理をしているという話を書きましたけど、
イベントで使う細々したもの・特にテーブル周りのグッズももうちょっと整理したいかなとかとか

以前はポストカードを展示するのに大きめのベニヤ板に普通の画鋲どめの事が多かったんですけど
最近はフェルトボードにピンタイプの(針足が長めの)もので固定することが多いです。
針先が危険なので普通のケースだとひっくり返した時に大惨事になるので…
ちっちゃいタッパー・小分けパックに入れ替えて使ってます☆彡
100円ショップで3~4個組みで売ってる、アレですw

今はワイヤーネットを使ってディスプレイすることが多いので…
画鋲よりもダブルクリップを使うことが多くなりましたね~
なので画鋲を入れてるタッパーと同じサイズだと1個に収まりきれなくなってきた…
もう一回り大きめの、買うかな…などと思ってるこの頃。
ひっくり返しても画鋲ほど危険度は高くないのですが、意外とあなどれない。

ワイヤーネットでの固定の時、補助的にマスキングテープを使いますね。
カラフルなものを使えばもっとオシャレなんでしょうが、
使い捨てになるのでもったいないので無地の安いのを使ってます。

そうそう 合わせ技的な使いかたとしては…
ディスプレイするのに画鋲でしかしようのない場合、
ディスプレイしたいものの四隅などにマスキングテープを耳状に貼り、
そこを画鋲どめするようにしてます。
先日の布ナプフェスタの時、昨年の年賀状でのはんこ使用例を見せたくて
でも画鋲穴を開けたくなかったのでこの方式でディスプレイしてましたよ☆彡


イベント参加ももうそろそろまる5年。
でも、まだまだ工夫の余地と言うかひねりどころとか
有りそうな気がしちゃうんですよね~(´∀`*)

拍手[0回]

昨日の日記にも関係あるんですが
本日自分が利用させていただいているメルマガシステムの販促座談会に参加致しました☆彡

諸般の事情により懇親会には欠席でしたけどorz(出たかったらしい)
今回もまた新しい展開があったとかなかったとか(´∀`*)

先日、「産直広場ぐるぐる」のtomozoさんともちらっとお話ししたんですが、
現在鉄砲町水曜産直市で使っているスペースが結構な広さもあり
たとえば、座談会に参加しているメンバーさんがそのまま出店とは行かなくても
例えばエステや整骨院などはミニ体験会とか
食品系の物販されてるお店なら試食会とか
サンプル配布や試着会とか

屋外だし周辺のお店とあまり競合しないほうがいいとか
いろいろ考え方はあると思うんですけど…
それでも、何かできそうな気がしてならないのです(´∀`*)

ぐるぐるさんの方でも
「何かお祭りっぽいことがすぐにでなくてもできたらなあって思ってるんです」
ということだったので
まずは 毎週水曜日ここでなんかやってる! という状態を
できるだけ早く鉄砲町周辺の方々に知って頂いて…
そして、もっと地域の人に役立つ、いい提案ができるような市に発展していったら嬉しいですよね☆彡


なんてことを提案させて頂きました☆彡
まあ 座談会云々関係なく 一度覗きにきていただくのがいいんですけどね☆彡
まずはサンプル配布とか…でもいいんじゃないかな
なんだったら私が委託販売の売り子さんやっても全然問題なしですし☆彡

拍手[0回]

車を点検に出すために久しぶりに荷物の殆どを車からおろしました。
いや~、ここにこんなに入ってるとは(苦笑)

9月末~10月前半は怒涛のようにイベントとかワークショップとかあったので
正直荷物がぐっちゃぐちゃになってるんです…
いやもちろん、大まかな分類はしてあるんですけど。
細々としたものが時々「そこかい!」ってところに紛れ込んでるんですよね~

実は当工房のポストカードに使っているはんこ軍団を入れているケースが、
2ヶ月ほど前車の中でひっくり返ってしまい…
それ以来シーサーポストカード用のはんこのうち1つが行方不明にw
それも無事回収しました…
普段自分しか乗らないので、助手席の足元のシートの下に滑り込んでるなんて気が付かないわorz
でも回収できたのでよしとしよう☆彡

そして、さすがに出展歴5年ともなるとあちこち年季が入ってきて…
現在持ち手+のこぎりなどの工具を入れているケースと
販売できるレディメイドのはんこを入れている2つのケース…
本体はそうでもないのですが、片方の蓋の部分が壊れてきて(´・ω・`)
そろそろ新しいのにしようかな…
でも、蓋だけなのよね、壊れてるのが。
そうなると貧乏性が発揮されてしまうのよね(苦笑)

蓋だけって売ってくれないのかしらね…orz

拍手[0回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]