忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月のイベント参加は「お薬師さんの手づくり市」のみでした。
冬なので屋外でのイベントはなかなか厳しいものがあるので、フリーマーケットも3月以降の開催告知しか今のところ耳に届いていません。

2月のイベント参加は久々に3回+α。
(+α については、後で詳しくw)

2/8(火) お薬師さんの手づくり市
(仙台市若林区:国分寺薬師堂境内)
※10月から3月は開催時間が冬時間(10:00~15:00)となります。
その場渡しのオーダー受付は14:30までとなりますのでご了承ください。


もはや他の会場でも「お薬師さんのはんこ屋さん」といわれるようになってきました(苦笑)
他にもはんこで出展されてる方は複数いらっしゃるんですが…嬉しいことです。ありがとうございます。
実際、実店舗を持っていない私にとってはイベントブースが店舗となるので、定期的に出展できる場所があるということは助かるのです。
さて、このイベントはいわずとしれた屋外開催・雨天決行イベントです。
この時期なので雪が降ることも考えられますが、それでもパラソル差して外ではんこ彫ってますw
まあ…猛吹雪とかどうしようもないほどになった場合は参加をとりやめますが(苦笑)
その時はこのブログで告知しますね。





2/20(日・祝) SAWZOW 第6回手作りフェア
(仙台市青葉区:ヒルサイド ショップス&アウトレット 1F)
※通常は屋外開催ですが、冬季ということもあり屋内での開催です。
手作り品のネットモールを運営しているSAWZOWさんのイベントです。
今回ようやく日程が合ったので参加することに。初参加です!
屋内での開催ということで参加ブースの数も限定されるようですが、それもまたよし。
開催時間は10:00~16:00。もちろん悪天候でも決行です。





2/28(月) 楽市 in キャラウェイ
(仙台市泉区:キャラウェイ高森店1F)

杜のみつばち21」さんのイベントが今年からちょっと模様替え…
去年は偶数月の最終土日の開催でしたが、今年から「毎月30日(但し、2月は28日)開催」と変更になったそうです。お薬師さんもそうですが、日付が決まってるイベントになったのです。
そのため、休日に休みがとりにくい私も今までより定期的に多く参加できそうな予感がします。
…あくまで予感ですけどw
こちらも室内イベントなので、天候にかかわらず行われます。開催時間は10:00~17:00。
普段のイベントより長めに行われるので、ゆっくりどうぞ☆




 

拍手[0回]

PR
101225-tenugui.jpg
お薬師さんのときに頭にしていた「だるま」手ぬぐいを買った「群言堂」さんからまたまた手ぬぐい買いました!

今度の柄は
110111-tenugui.jpg
建具」!

石見銀山の古民家の建具がモチーフで、年末に寄ったとき「だるま」の手ぬぐいと最後まで迷った柄です。
…迷ったということは買えということですねもう(笑)

今はサッシになってしまってこういう風情のある建具はめっきり見なくなってしまいました。
細かい「さん」があるので、お掃除するのは大変なんだそうですが…
それでも、貴重な文化の証人ですから、大切に養生してるのだそうです。

便利さや効率に目を向けがちだけど、こういう「粋」は残していきたいですよねえ。



それを言ったら私の作っている消しゴムはんこも、似てるところがあると思います。
きれいに整った字で整然と、線はまっすぐに…を求めるならPC仕様で工業的に作ったものの方が確実に必要に求めることができます。
でも、手書きの原稿を手彫りで彫る、しかも気まぐれに時間のかかる私のところにわざわざ「なぜか」オーダーされるお客さんが少なからずおられるのはなぜでしょう?

きちっとする、ぱっと見て見やすい、それも確かに効率化という意味ではよいのかもしれない…
でも、それだと何か物足りなさを感じる。
…そう、人間味が足りないのです。
オーダーされる皆さんのほとんどがそうおっしゃるんです。


年賀状の季節にはたくさんの住所印を彫らせていただきました(個人情報満載なので印影は紹介できませんが)。
年賀状、昨今は「10分で簡単!」などと謳う素材集が安価で手に入りますし、結婚・出産などの挨拶もかねて写真つきで…などとPC製作や印刷所で印刷してもらう場合が多いかと思います。
最近は宛名書きまでちゃんとしてくれるPCソフトがありますから、ホントに手間いらず。
そうなると、自分が書き込むのはほんのちょっと…かといって何十枚も手書きで住所を書くのは大変…
というわけで消しゴムはんこの住所印、ということらしいんです。

できるだけ文字の大きさをそろえ、真っ直ぐな線はできるだけ真っ直ぐ彫るようにしても、印刷された文字や線と比べたらそんなにきっちりしているものではありません。でも、きっちりしてるのがいいなら最初から住所も印刷してるわけで(笑) きっちりしていないところに効率化によってかすんでしまう人間味を付け加えることができる…のでしょう。

拍手[0回]

いい天気でよかったー(笑)
風は若干ありますが、昨日ほどではないので無事参加してます★彡


10時~に店開きなんですが、既にオーダー入りーの状態でしたりなんだり忙しいです。


15時までいますよー。



拍手[2回]

あけましておめでとうございます。
旧年中は当工房のはんこやポストカードなどお求めいただき&お使いいただきありがとうございます。
今年もいろいろ新しいチャレンジが待っているような気がしますけれど、それはそれでスキルアップに繋がる予感でもあります!
そんなわけで懲りずにご利用いただけると幸いです☆彡
今年もよろしくおねがいします!


去年までは年末年始はまったり過ごしていたのですが、去年9月から始めた仕事がサービス業(…でいいのか、たぶん…)なもので年末年始関係ないんですよ…

というわけで、仕事の合間にちょこちょこ記事を作成(苦笑)



1月はフリマの開催もほとんどないので、今のところ8日の「お薬師さんの手づくり市」しか参加予定はございません…

ただ、せっかくなので、イベントがなくて特に用事も入ってないオフ日を利用してプチオフ会というか…「はんこ彫ってる現場見せちゃうYO!」会というか。そういうのやってみたいなあと思っていたりなんだりしてます。予定は未定ですけど。




拍手[0回]

偶数月に泉区高森のキャラウェイで開催されているこの販売会も、今回で5回目になりました。

土日開催なのですが、私は今日だけ参加です☆彡

今日は午後から(13:00~)パッククッキングの体験会もあるそうですよー。火を使わないでゆで卵とか蒸しパンとか作るらしいです。


私のブースはエスカレーターの降り口すぐに見えるところですよー。


今日は10:00~17:00開催です☆彡
いつもより長めで室内なのでじっくり見れますよ♪

手づくりものはもちろん、色んな便利グッズもありますよーΨ(・O・)Ψ



拍手[0回]

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]