忍者ブログ
HOME Admin Write

プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~

消しはん工房「プレキプア楽人宇宙」のイベント参加情報・作例紹介などをお知らせするブログです。仙台を中心とした宮城県内のイベントで消しゴムはんこの販売・制作実演を行っています。2013年からは「1日1はんこ+α」カテゴリを創設、はんこそのものだけでなく消しはんをいかに楽しく工夫して応用するかの作例を充実させます。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

当工房の消しゴムはんこは、全て持ち手をつけています。
小さい消しゴムはんこを作ったとき、インクが手についてしまうのが煩わしくて、持ち手をつけたのが最初。
(特に大きめの)消しゴムはんこを作った時にカットした余分な部分を有効利用して作ったはんこだと、余計にね。
(だって、小さいからって捨てちゃうのってもったいなくて・・・)
逆に大きめのはんこも、持ち手をつけた方は押しムラができにくい感じがします(体験的に)。
そして、どの消しゴムがどの柄なんだか、持ち手に柄を押しておくと一目瞭然です。
消しゴムごとに小さいケースを作っていた時期もありましたが、非常に沢山のはんこを作っている状態なので結構これが追いつかないのです・・・orz


さて、その持ち手については、以前にも記事にした記憶がありますが・・・
円形やハート形など、特殊な形状をしたものは市販されている木のタイルなどを有効利用していますが、殆どは自分で板や丸棒・角棒などをのこぎり挽きして作っています。最近は自分で作るものもオーダーされるものもサイズ・形状が様々なものですから、ある程度サイズに変化をつけて切り出しています。
板はMDF(端材を細かく繊維状にしたものを乾燥させ、接着剤などを加えてから加熱成形して作る合板)をカットすることが多いです。
合板のため、木目が無く私のような素人でも綺麗にのこぎり挽きできるのが嬉しい☆
丸棒・角棒については、杉材だったり桂材だったり、その時によりけりですが、13~15mm径(角)のものを2~2.5cm程度の長さにカットしていきます。こちらは木目があるので(場合によっては小さい節の混ざる場合もあります)、切りづらいところを避けてカットすることもしばしば・・・
making-handles.JPGそれでも、切り口がガタガタになって凹むことも。凹んでもしょうがないので、少しい粗めのヤスリでガタガタをなくして、さらにもっと目の細かいヤスリをかけて・・・となめらかにしていきます。
特にMDF板をカットしたものについては、切り口を滑らかにするだけでなくて、角を少し落として手へのあたりを柔らかくするようにしています。以前はそこまで配慮していなかった(とりあえず自分づかいのものばっかり作ってたし・・・)のです。でも、こうしてイベント参加したりオーダーはんこを作ったりするようになって、その中で「ここの角、落としてくれますか?」という要望があったので意識するようになりました。確かに、カットした状況によっては角が思った以上に手の中に当たって気になることがあるんですよね。
UPした写真に写ってる持ち手予備軍(笑)は、こうしてカットしてヤスリがけしたものです。1つのヤスリがけに数分かかってしまうこともあります。それでも、より手に優しい持ち手になればいいなーと思って時間をかけているわけです。


ここ1年半くらいは、小さめの鋸を使うようになったので、だいぶキレイにカットできるようになってきました。
私が使っているのは↓
tools-saws01.JPG「細工用鋸」というものです。工作用の小さめの木材をカットする用の鋸。
全長25cmくらい。刃の部分だけだど12~13cmといったところですかね。
その前は木の枝を裁断するのに使うような折り込み鋸を使っていました。こちらは2つ折りに収納できるタイプの鋸。
伸ばすと45cmくらいの長さになります(刃の部分の長さは約18cm)。
固めの木材の場合はこちらの方がパワフルにカットできるので全然使わないわけでもないですが、ガタガタカットになり易くもあるので細工用鋸のほうを使う頻度が高いです。

tools-saws02.JPG2つの鋸の刃の部分を比べてみると、もう一目瞭然というか・・・
刃の細かさがまるっきり違いますねw
細工用鋸の方が細い棒材や薄目の板材を切るのには適するのもわかる気がする・・・
逆に大きめにカットするとき、厚めの板・硬い木材の時は折り込み鋸の刃の方がガッツがある気がします(気がする、ってw)





はんこ制作実演の時は、1回のイベントで平均して15,6個のはんこを作っています。
イベントによって開催している時間の長さが違ったり、彫るはんこの難易度が違ったりするので個数は前後しますけれど・・・
そうすると、少なくとも月に1~2回はイベントに参加している私は、毎月30個以上の持ち手を準備しておく必要があるということになります(!)
先月、今月は週に1回ペースなので、100個以上・・・w
なので、空いている時間はこまめにコツコツ、持ち手作りをしています。結構体力使うし地味だけど大事な作業です。
他の手仕事でも同じだと思いますが・・・下ごしらえとか、仕込みとか、そこの手間は欠かせないものだと思うのです。

出来上がった持ち手達は、ある程度の大きさごとに分別してケースに入れて、イベント会場に持ち込まれます。
持ち込んだ(予めカットした)持ち手で対応出来ない場合もまれにあるので、念のために細工用鋸とはがきサイズ程度のMDF板数枚も持ち込んでいます(これらの板は、風が強いときに文鎮的な役割を果すことも・・・w)。
念には念を入れすぎて、荷物が重くなってるかも・・・とイベント会場に持ち込む荷物を整理しているところなのですが、こればっかりは省略出来ないな~(苦笑)

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
 管理人のみ閲覧

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

プロフィール

HN:
アルナイル慧莉子
性別:
女性
自己紹介:
消しゴムはんこを中心に手作り物をちょいちょいと制作中。
大体月に1~2回のペースで仙台を中心とした宮城県内の手作り系イベント・フリマなどに参加しています。ブース内ではほとんど毎回消しゴムはんこの制作実演を行っており、その場でオーダー彫りもいたします。(デザイン・サイズによって後日渡しの場合もございます)
はんこ以外にはイラスト(パステル画・色鉛筆画中心)・切り絵などをブースに置いていることも。
記事に感動していただけたら↓ぽちっとお願いします!
WebMoney ぷちカンパ

ブログ内検索

最新コメント

Facebookファンページ

ツイッター

Copyright ©  -- プレキプア楽人宇宙 最新情報 ~宮城・仙台でイベント参加 消しゴムはんこ工房~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]