今回はデジカメも持参したので画質がいろいろなのは勘弁して下さいw
(ちなみに、この記事の最初3枚は携帯のカメラ)
ワークショップの机をもうちょっと近くで見ると

こんな感じ。実は店開き直後じゃないw
少し自分に余裕が出てから撮ったの(苦笑)
ワークショップの内容は
(1)消しゴムはんこ制作ちょっと体験
(2)消しはんポストカード制作ちょっと体験
なので、(2)用に自分で作った消しゴムはんこも結構な量持ち込んでみた…が!
置ききれない事態発生wwwww
実は、今までポストカード用に作ったはんこをほとんど持ち込んでみた…んですw
というわけで、半分はただ持ち込んだだけに終わるw
11日はもうちょっとなんとかしたいです(遠い目)
(1)の方のお題はこんな感じ。

一応6パターン。多いかなとは思いましたが…
ひまわり・朝顔については


今までにちょくちょく載せているものと同じデザインです。
サイズが若干大きめのものを、という違いはあります。
他のデザインについては、今回新作なようなものなので、一応見本作ってみた。

風鈴(風鈴の本体・短冊・とんぼで1セット)

ロケット(ロケット・星2パターンで1セット)

ソーダ水(グラス・ソーダ水・ストローで1セット)

野菜(ナス・トマト・きゅうりで1セット)
基本2つを選んで彫っていただき、残り1つは私が例示的に彫るパターンです☆彡
あと持ち手をつけて、実際にポストカードにおしていただきます☆彡

ちなみに、これらの見本は「one leaf」の会場においてきたので、ワークショップが無いときも見れるようにしております☆彡
この日は、消しゴムはんこ仲間でもある「
SnowyCrystal」のkeiさんが来て下さり、
「風鈴」セットで体験してくださいました☆彡
keiさんは定期的にはんこ教室を持たれている方なので、私のほうが恐縮していたわけですが
(大学時代の教育実習のやうだw)
「普段自分が使っている道具・デザインと違うものを使っての体験は新鮮!」という感想をいただいたので
自分としては少しホッとしてるようなそうでもないような(どっちだよw)
あっ
keiさんのブログで
その時の様子がちらりと紹介されております。
興味がある方は合わせてどうぞ☆彡
とはいえ、平日の昼間ですのでお客さんも目の届く範囲でスムーズに流れてくれるくらいの流速で
これが夏休みになったら大変なのかなーとか思いつつ(遠い目)
私のワークショップは土日には入っていないのでもりもり行列なんてことはないとは思いますんで…
見本写真を見て「イケそうだ!」と思った方で日程の合う方はぜひどうぞ。
7月中はとりあえず
11日(月)・20日(水)・25日(月)
いずれも
10:00~12:00 13:00~18:00
という感じで居りますので…
この日程で(ヾノ・∀・`)ムリムリ って方は、
「
メロンタマネギ」のnekonatsukoさんのワークショップもございます。
7月13日~16日 10:00~12:00 14:00~16:00
7月27日~30日 10:00~12:00 14:00~16:00
また、one leafさん側で他日程での開講もあるようですので、消しゴムはんこに興味のある方はとりあえずGOGO☆彡
おまけ。
夕方の辺りになって発作的に切り始めた

久々の切り絵。
切り絵のワークショップもいいなーと思ったけど、はんこよりも圧倒的に時間がかかるのよねー^^;
http://
[0回]
PR
この記事へのコメント
有難うございました
生徒になったのは初めてで、新鮮かつ、勉強になりました(*^_^*)
残りのWSも、頑張ってくださいね!
こちらこそ
いやいやいや、こちらこそありがとうございます!
おみやげまで頂いて☆彡
あれはいいですね~私も作ろう ←必須アイテムだしw
そうなんですよね、基本的に「自分のやり方」というのがそれぞれ違うので、道具も彫り方もみんな違いますしね。
動画UPされてる方のを見てもいちいち新鮮。
6日の経験を生かし残りもがんばりまする~!